Recruit ConceptFace to Face
I’m Hiroshin
“Face to Face”を合言葉に
文字どおり一人ひとりがひろしんの顔として
お客様と地域に真剣に向き合う彼ら。
「自分らしく」働くこと、「自分らしく」あること、
それが“ひろしんらしく”あることに繋がります。
あなたも、“I’m Hiroshin”と胸を張って言える
明日を目指して。
さあ、ここから。

Know "Hiroshin"ひろしんを知る
広島信用金庫は、中小企業・小規模事業者、個人のお客様と深くつながり、
支援することで地域経済の発展に寄与します。
-
future
信用金庫は地域の中小企業や個人のお客様のための
協同組織による地域金融機関です「ひろしん」は信用金庫として3つの大きな特徴があります。
信用金庫は、その社会的使命・役割の達成に向けて、次の3つのビジョンを掲げています。-
中小企業の健全な発展
-
豊かな国民生活の実現
-
地域社会繁栄への奉仕
-
-
future
中四国・九州地区の信用金庫では
規模No.1です預金量は1兆6千億円を超え、全国でも上位にランクされる信用金庫です。
広島市内およびその周辺地域に、74の店舗ネットワークを展開しています。
お客様のニーズに応えるため、先進的な取り組みを行っています。 -
future
金融機関の安全性を示す
自己資本比率は13.19%(2024年3月期)国内で営業活動を行う金融機関に必要な自己資本比率4%を大きく上回り、健全経営で高い評価を得ています。
自己資本の内容も、過去の利益の蓄積である内部留保がほとんどを占めるなど、充実したものとなっており、
公的資金等は、一切受けておりません。 -
future
いつの時代にあっても
地域金融機関としての役割を果たしてきました地域で集めた資金は、すべてその地域の発展に活かされます。
株式会社が株主に対して経営の責任を負うのに対し、私たち「広島信用金庫」は協同組織の金融機関として、
地域社会、人々、産業の育成に大きな責任を委ねられています。
多彩な文化活動、スポーツイベントの主催、運営による地域貢献も積極的に行っています。 -
future
よりフレンドリーな金融機関を
めざしています私たち「広島信用金庫」がめざすのは、“もっとも信金らしい信金”です。
「フェイス・トゥ・フェイス」をモットーに人とのふれあいを大切に、
そしてお客様にとって一番身近な存在の金融機関をめざしています。